![]() |
![]() |
鶴来支所前にて(日御子から自転車で来た)
マイザックは父の荷台に乗せて(^^;) 登山バスそろそろバス来るかなって頃 ![]() 期間運行で便も少ないので土日は大変そう 宿も室堂と南竜ヶ馬場しかない(他はテン張るか避難小屋) いえいえ しかなくて アクセス困難でいいんです ![]() 道の駅 「しらやまさん」 でトイレ休憩 ![]() あたしは出発準備よりこっちが先 今年も来たよ(わーい\(^o^)/) ![]() ![]() ![]() 吊り橋の下は土砂災害を食い止める砂防堰堤群 ![]() サクサク登ってあっという間に中飯場 ![]() 甚之助谷と不動滝(離れていても爆音が凄い) ![]() 堰堤の説明(横着) ![]() 目に映る全てに愛着を覚えながら登る道 ![]() ![]() ![]() 日光千手ヶ浜が命名の由来とされるセンジュガンピ ![]() ガスガスの別当大崩れ ![]() 岩石に閉じ込められた丸石たちは まだ日本海がなかった昔昔の 大陸が日本と続いていた頃の 先カンブリア期のオーソコーツァイトかしら~ 去年も今年も行きも帰りも目を奪われる気になる石です ![]() あっさりと甚之助避難小屋に到着 早寝の効果かな(これ大事^^;) ![]() ▲
by elsur147
| 2018-07-31 23:32
| sato
|
Comments(0)
▲
by elsur147
| 2018-07-27 23:56
| yama
|
Comments(0)
鶴来の「道の駅」まで自転車でひとっ走り(白山に登る前日)
![]() ![]() 西鶴って何でしょう 以前にも不思議に思って書いて忘れている? だとしたら今回も同じパターンだな でもとりあえず来月と十月の里帰りではないよ(笑) ![]() 手取川七ヶ用水の給水口 ![]() 勢いよく流れていく用水は場所によっては目の高さ(こわい) ![]() 弓形の擁壁すごいな あそこ舟岡山だよね(誰も知りませんよ) 上から崩れてきませんかね ![]() ![]() 手取川の和佐谷橋を渡ると「道の駅」"しらやまさん" 橋の途中から能美市になる ![]() 低山ながら西に向けて展望バツグンの獅子吼 ![]() 鶴来の "おししサイクル" と命名されているレンタサイクルは無料 でもここは能美市(@.@) 道の駅は白山観光情報センターと白山室堂予約センターを併設 で。登山道の様子を聞きに来たのでした(主峰の裏山とか ^^;) でもここは能美市(はいはい) ![]() 午後から出直して松任地区へ(日本海寄り)その帰り あれに見えるは ![]() こしのしらやま~(白いのは雲です) ![]() 実家から数分のところでも山頂部が見えていた(珍) ![]() 白山は豪雪のおかげで雪解けが遅く雪渓も多く残っていました 夏道が埋もれている箇所で迷ったらしい踏み跡も多々 そんなで花の開花も遅れ気味 やっと春が来たのね~と感じるエリアも多かったです 春の小川はさらさら行くよと歌いたくないような 御前峰の裾野↓ ![]() 春の小川は雪解けの流れ ▲
by elsur147
| 2018-07-26 22:25
| sato
|
Comments(0)
山の話は。馬頭刈尾根越えの大岳山に遡ります
山頂で右手前に見えている山は御前山 運が良ければ正面に富士山や大菩薩嶺など ![]() 山頂直下で楽しいのが岩や根っこを掴みながらの岩場越え こうした岩場でいつも思い出すのが 映画 「ピクニックatハンギングロック」 (オーストラリアの岩場で神隠しにあった少女達のミステリー) どこからかパンフルートの調べが聞こえてくるような 映画で見た岩場のシーンを思い出すから(単純) ![]() ![]() 大岳神社の境内に面白い岩があったよ ![]() お気に入りの分岐というか ほっとする瞬間 ![]() 先はサルギ尾根(養沢神社から分岐まで山二つ越える) ![]() 鋸山の天聖様が座っていたと伝わる腰掛け杉 今でも大岳に向かう参拝者を見守っているに違いない ![]() 足をブラブラさせているのかな~ ![]() さてタマアジサイのタマオは そのうちゆるきゃらが登場しそう ![]() 坊主のタマオがツボミ盛り ![]() しみじみと植物の不思議を感じる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな花びらはダミーなんだって ![]() ![]() 外側の花がダミーといってもバレバレ(^.^) ![]() 神代欅は御嶽神社参道の微妙な位置に鎮座 心臓破りの急坂の角 やっとの思いで上ってきて角を曲がると 更に胸を突くような上り坂が待っている ここで一呼吸置くから皆に気づいてもらえるよ ![]() なんか尻切れトンボだけど大岳山行はこれにて終了~ ▲
by elsur147
| 2018-07-26 18:54
| yama
|
Comments(0)
▲
by elsur147
| 2018-07-25 14:46
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
Link
ライフログ
検索
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||