![]() |
![]() |
手取川河口(8/24)
白山行と母方のお墓参りを含めた里帰りは五日間
初日は手取川河口の小舞子海岸へ行ってみた ![]() ![]() 海岸は駅から歩いて五分ちょっと なので駅前に防砂林があったよ ![]() ![]() 海門にワクワクしたいところだが お天気がパッとしないのと 父とサイクリングした千里浜が眩しすぎて あれ以来 どの海岸に行っても今ひとつ盛り上がらない ![]() ![]() ![]() ヒロハクサフジ(たぶん) ![]() いよいよ河口付近まで行ってみよう 斜面に白く点在しているのは百合の花 ![]() 歩いちゃイケナイところだったようです(^^;) どんよりとしていて暗くてガッカリ ![]() 荒川河川敷みたいになっている あそこより数倍もいいけれど(完全なる身贔屓) 赤い橋はビューポイントの美川大橋 ![]() 海側を眺める方が広がりがあっていい (水色の橋の下から上がってブラッと歩いて来た) ![]() 美川大橋のたもと 赤い橋の欄干は茶色いのであった 橋は渡るより眺めるもんかな ![]() ![]() 日本海は手取川の到着地点ではあるけれど 蒸発した海水は季節風に乗って雪や雨となり ふたたび川に戻るという旅の循環 ならばいつか見た川にまた出会えるのかも あのとき見た川の水だと教えてほしい(不可能) ![]() 山側は空気が澄んでいれば白山連峰が見えるのだが 白山は富士山より見える確率が低いのである(と思う) 北陸本線のトラス橋を通過しているのは 名古屋発の「しらさぎ」 か 大阪発の「サンダーバード」 カフェオレ色は前日に通過した台風20号の影響 ![]() 美川漁港に近く北前船を彷彿とさせるような ![]() ふたたび小舞子海岸へ(美川海岸というのかも) ![]() ![]() ![]() 砂浜に砂利を運んできたのは手取川 白山の上流域から研磨されながら長い旅をしてきた石たち ![]() 昔は白山道にあった石もここにあるのかも ![]() 進入禁止用に置かれていた石(海岸の休憩スペース) ![]() お隣の駅まで歩きました(北陸本線) 蠍座のオンナが「あたしの駅よ」と主張しているらしいです(^^) ![]() 西金沢で下りたら ちっとも新しくない新西金沢で石川線に乗り換えて*日御子* 長旅お疲れ様の手取川 こんどはもうちょっこしきれいになってな(^^;) ![]() ![]()
by elsur147
| 2018-09-07 01:04
| sato
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
Link
ライフログ
検索
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||