田舎の田んぼ道

話は戻って お盆過ぎの里帰り
弟は日頃の激務がたたって寝こけていたので
(シルバーウィークは9連休だと)
そんな体制に甘んじているから 
仕事がたまるんだよ=3
「じゃお昼は パパとラーメンでも食べ行こうか」 とv
田舎の田んぼ道_c0051781_20295197.jpg

いつ見てもおっかない用水路だよ(柵がない=3
大雨んときとか必ず父に電話する
川とか側溝の様子を見に行かないようにね! と
田舎の田んぼ道_c0051781_20375577.jpg

丸い建物は ↓ 鶴来浄化センター
(あんたまた階段を上りたいんでしょ)
田舎の田んぼ道_c0051781_2027205.jpg

聞いたことあるかな 「8番ラーメン」 
創業が 1967年(昭和42年) 
加賀市の国道8号線だったから だって  
(よーするに石川県発祥と言いたいわけね)
田舎の田んぼ道_c0051781_20483862.jpg

だもんで 特養では挨拶代わりに
「もりもり寿司と8番ラーメンv いいよねw」 と
金沢出身の職員と (一人しかいないが・笑)

あれこれ書いたわりに
とりたててどうということはない ざるラーメンと餃子
(タンメンとか炒飯とか美味しいんだよ)
田舎の田んぼ道_c0051781_2134325.jpg

そいでもって
田んぼの真ん中に 唐突に 墓地がある
父はそこへお参りに行く時もある
檀家さんが急用とかで留守になると
墓前で と お願いされるそうだ

田んぼの高さが道のあっちとこっちで違う
稲の育ち具合も違う
(右に見えるモリモリは日御子の杜)
田舎の田んぼ道_c0051781_2162011.jpg

小松方面は稲穂が金金
田舎の田んぼ道_c0051781_219101.jpg

山側はまだ青くて穂が腰の辺りまで
田舎の田んぼ道_c0051781_2181159.jpg

駅前の用水路は。「犀川水系」 と書いてあった
金沢市内を流れているあの犀川です
源流は奈良岳(白山の続き のようなもの)
田舎の田んぼ道_c0051781_22531384.jpg

鶴来方面と白山までつながる山山
田舎の田んぼ道_c0051781_23114210.jpg

あたしの日常には踏切がないせいか
電車が来る合図のカンカンカンが 切ない
田舎の田んぼ道_c0051781_2354295.jpg

下の写真は翌日にフラッと来たときの
同じような風景でなんだけど
道の突き当たりに 山裾を通る鶴来街道がある
(179号野々市鶴来線)
田舎の田んぼ道_c0051781_2135026.jpg

子供の頃 右側の
細い水路に落ちたことがあって
従兄妹らと自転車で
目をつぶってどんだけ真っ直ぐ走れるかと=3
"曲がってる曲がってる落ちる落ちるーーーー" (手遅れ^^;) 
田舎の田んぼ道_c0051781_21353342.jpg

落ちたときの傷跡は今でも残っている
ヒザ頭の左右にな(^^;)
お バスが行ったぞ(青シートの辺り)
田舎の田んぼ道_c0051781_2137466.jpg
田舎の田んぼ道_c0051781_2141347.jpg

日御子神社の鳥居は
田舎の田んぼ道_c0051781_21421165.jpg

外から眺める方が好き
田舎の田んぼ道_c0051781_21424079.jpg

戦没者の碑がある
田舎の田んぼ道_c0051781_11114844.jpg

by elsur147 | 2015-09-15 11:29 | sato | Comments(0)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31