唐招提寺のまほろば館

航海つながりで(無理矢理な)
その前に
ここ ど~こ~だ (誰が分かるか) 
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1431150.jpg

日本橋です 日本橋北詰を東へ折れた路地
なんで信号が真っ暗なのか 停電け?
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1435872.jpg

日本橋室町のタガワ宝石店は
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1442788.jpg

アダムスの居宅があった跡(笑)
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1445062.jpg

ロッテルダムから大西洋航路でマゼラン海峡を突破して
大分の臼杵に漂着したリーフデ号のキャプテンアダムス
(日本は関ヶ原の決戦を目前に沸いていた頃)

ウィリアムアダムスと彫ってある 家康は 「IYEYASU」
ローマ字で 「Y」 を使っているのは蘭か英の記録によるのか
「IYEYASU」 は 「八重洲」 と読めなくもない
因みに八重洲の由来はアダムスと一緒にいた
オランダ人のヤンヨーステンから(マラッカ辺りで沈したとか)
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1452065.jpg

江戸情緒を再現したらしい路地に
モカソフトのミカドコーヒーがある
唐招提寺のまほろば館_c0051781_1462389.jpg

路地から中央通りに出て日本橋方向へ曲がると
せんとくんが鎮座している (座?立っているだが)
そういえば神様って座っているよねv
唐招提寺のまほろば館_c0051781_149349.jpg

奈良まほろば館の講座に行ってきました
~悠久の時を越えて伝わる鑑真和上のこころ~
講師は 唐招提寺 執事 石田太一 師
自分のことを 「わしは」 と仰っていたのが印象的
唐招提寺のまほろば館_c0051781_142026100.jpg

千の手は 
取りこぼし無く救いたもう
和上の熱き祈りのもとに
唐招提寺のまほろば館_c0051781_14255839.jpg

スライドによる東征伝絵巻の解説が面白かった
(絵巻を見るにつけ思うのは想像力のたくましさv)
聞き分けのない弟子を叱咤する和上は
五目六脾の明王だとか(五目は聞き間違いかもしれない)

で。大明寺で渡航の賛否をうかがう鑑真和上と
左の僧侶はチロリ目の 右の僧侶は俯きの
顔色まったく冴えないですな=3 手前の二人は普照と栄叡?唐招提寺のまほろば館_c0051781_15481718.jpg

難破して海に放り出されるも
和上は草の円座に座って浮遊~vvv
"目が開いておられますな" とは
石田講師の軽い突っ込み(奇蹟ですものとーぜんv)
唐招提寺のまほろば館_c0051781_15482850.jpg

絵巻に描かれた和上の目は来日してからも開いているv
(それの正否を問うのは野暮だと思う)
で。藤原清河と阿倍仲麻呂も和上と同じ船団にいたのだが
道鏡僧と同乗するのを良しとせず=3
二船に乗ったのが運命の分かれ道(三笠の山にいでし尽きかも)
唐招提寺のまほろば館_c0051781_15505314.jpg

一般的な景観云々をよそに
円柱と無機質な首都高が好きである
それで出来た暗みとか
唐招提寺のまほろば館_c0051781_155127.jpg

八重桜が咲いていた
唐招提寺のまほろば館_c0051781_15513267.jpg

アダムスとせんとくんの日本橋
唐招提寺のまほろば館_c0051781_15515164.jpg

唐招提寺は南大門の次に中門があり(今はない)
金堂と回廊でつながっていたのでプチ東大寺
東小大寺とも呼ばれたらしい(もしかして 眉?笑)
なんだか唐招提寺へ行きたくなってきた
(KNTに唐招提寺と興福寺のクーポン付いてるv)

また臼杵にも行きたいな
もちろん豊後水道を横断し ですですw
by elsur147 | 2015-04-24 23:12 | climatnara | Comments(0)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31