![]() |
![]() |
のぞみの窓から
伊吹山は 滋賀県米原市にありんす。
うとうとして目が覚めたら 窓の向こうに巨大な山が~ という~何度目かの展開もそのたんびに驚くタコスケ 手前の樹木をわっさわっさと揺らしてるのは北西からの季節風で 息吹おろしと呼ばれる荒ぶる風だ。さすが荒ぶる神の有る山よvvv ![]() 三億年前にフンカ=3 した 海底火山だそうだ 石灰岩を大量に採掘したせいで変ちくりんな山容をしている ![]() ・けふも又 かくや伊吹の さしも草 さらば我のみ 燃えや渡らむ・ (和泉式部) ・かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを・ (藤原実方) 「さしも草」というのは 百草のことだって へえー お灸のあれか・・・ しかし 燃えや 燃える いいねえvvv さすが荒ぶる神の有る山よ あ だから 百草だから 燃えるのか(笑) ![]() というわけで。 冠雪富士も素晴らしかったけど伊吹山に感動したです んで東大寺は。開山堂と俊乗堂と念仏堂がご開帳でv 奈良ホテルから瑜伽神社と天神社 行って来た~~~ 瑜伽神社の裏山が良かった。もみぢの絨毯ふっかふかvvv じゃまたおいおい 年内に年内の奈良はなんとしてでも(自信ないが)
by elsur147
| 2012-12-17 00:09
| etcetra
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
Link
ライフログ
検索
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||