豊臣の御霊寺院

外山(とやま)に登るんだけど。880M です。
でも登山口で(この近く)もう 660M あんのよね(笑)
そこ言わないでて威張ったら詐欺みたいだよねえ
そうじゃなくて ウソはついてないけど ってやつ
豊臣の御霊寺院_c0051781_2232184.jpg

で。大谷川の支流の稲荷川の
稲荷橋を渡るところなんですけど
あのーーー
豊臣の御霊寺院_c0051781_230229.jpg

一番奥の llllll あの近くまで行ってみたーい
豊臣の御霊寺院_c0051781_2305684.jpg

下に降りたら行けそうだけど
見つかったら怒られそう
すぐ近くに日光警察がある。

で。外山に登る前に。
行く途中にあるお寺に寄ってみた。
「興雲律院」 という天台宗のお寺で修練道場。
“ 酔っ払いとニンニクお断り!!! ” の石碑がある
それを 不許葷/酒入山門 と区切って
酒はオツケvvv と。 誰だか言ってたな
(誰や とんだ自己虫解釈や)

あと。「摂僧大界」 とも刻んであった。徹底している。豊臣の御霊寺院_c0051781_23163351.jpg

山門は唐様の 鐘楼門 というらしい。
竜宮造りの変形だそうだが
豊臣の御霊寺院_c0051781_23324199.jpg

どう変形なのか分からないな...
豊臣の御霊寺院_c0051781_23343518.jpg

白亜の覚宝蔵。大蔵経800巻を納めてある
豊臣の御霊寺院_c0051781_23361453.jpg

一間社流造りの三天堂
豊臣の御霊寺院_c0051781_23373388.jpg
豊臣の御霊寺院_c0051781_23375393.jpg

子供体型で悲しげな瞳の
不動明王が見つめているのは
豊臣の御霊寺院_c0051781_23384281.jpg

梵鐘の跡地なのか。
大平洋戦争で供出されたという
美しい音色だったらしい
豊臣の御霊寺院_c0051781_23395920.jpg

暗がりの木立に紅葉の灯り
豊臣の御霊寺院_c0051781_021519.jpg

鐘楼門から入って正面が本堂になっていました。
お堂の入り口が離れたところに三カ所あって
横に長い造りで、お屋敷も兼ねているようでした。
(カメラに全体が入りきらなかった)

このお寺は豊臣の菩提を弔う目的もあり
輪王寺宮が。東照宮をお祀りしていても
心が咎めて安まらないので
大阪城から取り寄せた床板を
豊臣兵が血だらけの足で駆け回った床板を
本堂の天井に張ったとか・・・。
Commented by たき at 2012-11-22 09:38 x
「酒ハ山門ニ入ルガ葷ハ不許」 大きなお寺や小さなお寺などずいぶん参拝しました。
坐禅もしました。花見禅会など節目には般若湯(酒)もいただきました。これは潤滑油と御理解下さい。
Commented by elsur147 at 2012-11-22 22:38
>たきさん
こんばんは~ めっきり寒くなりましたね
あんなに暑かったのに。

うふふ。般若湯という、実はお酒で、潤滑油なんですね、
はいはい モチロンvvv
そうですよね~
お酒には、御神酒というのもありますし
お祝い事や儀式には欠かせないですね♪

禅宗で思い出したんですけど。
奈良の大淀町は町民の九割方が禅宗だそうです。
世尊寺に訪問したとき住職さんが仰っていました。
(↑こちらは曹洞宗)
山門のならびに「不許葷酒入山門」の大きな石碑がありました(^^;)
by elsur147 | 2012-11-21 01:17 | yama | Comments(2)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31