食いしんぼな日光街道

行ったのは7月5日(木)でした。
行者堂。小さいけどごっついね(笑)食いしんぼな日光街道_c0051781_2143189.jpg

滝尾から家光廟へくだる途中。
高下駄をはいた役小角が
お供を従えてちょこんと座っていた。
日光観光協会発行のガイドには
「山岳呪術者」 と書いてある。
創建は天正三年(1575)らしい
と、足下をヘビが通り過ぎ、驚いた
縞模様の細いの。20センチくらい


石仏の顔が壊れていたから?
代わりの石をのせた姿に
ふと飛鳥の猿石を思い出した
食いしんぼな日光街道_c0051781_21494737.jpg

行者堂から下りてくると
食いしんぼな日光街道_c0051781_2155383.jpg

ここに出る。右を向いたら大ゆう院
食いしんぼな日光街道_c0051781_2274153.jpg

左を向いたら二荒山神社
食いしんぼな日光街道_c0051781_229335.jpg

西参道をおりて大谷川沿いを神橋まで
食いしんぼな日光街道_c0051781_2324568.jpg

神橋のあたりはたいてい青く見えるんだけど
この日はとりわけ青かった。ものすご~い青。
お日様のさじ加減と。橋の赤と。緑も手伝い
食いしんぼな日光街道_c0051781_233582.jpg

公衆電話は箱だけ昔の。
食いしんぼな日光街道_c0051781_2336645.jpg

重要文化財の金谷レストラン(二階が)
食いしんぼな日光街道_c0051781_23364086.jpg

今回は外さなかったよー
食べてみたかったお蕎麦
食いしんぼな日光街道_c0051781_0222611.jpg

定番の「元祖ゆばそば」
食いしんぼな日光街道_c0051781_0241742.jpg
ゆばの渦巻き@
たまらな~いvvv
暑かったから冷たいのを
“おつゆをかけてね” と。
四角いのは中の具が違う♪
しっかり味の高野豆腐と
もう一つはぜんまい巻き@
温かいゆばの余熱で人肌な
身体に優しいお蕎麦vvv



湯葉は。鑑真和上が京都に伝え
のち修行僧によって日光へGO
日光は湯葉の間に豆乳をからませ
波波にするので湯波と書くらしい。

ゆば もういっこ
食いしんぼな日光街道_c0051781_111834.jpg
食いしんぼな日光街道_c0051781_121693.jpg
食いしんぼな日光街道_c0051781_123615.jpg

駅前にもういっこ
食いしんぼな日光街道_c0051781_15421.jpg

あげゆばまんじゅう
食いしんぼな日光街道_c0051781_153486.jpg

あんた日光へ何しに行ってんの?
お蕎麦と湯波の食べ歩きじゃvvv
だってここでしかいただけないのよー
また行こ。じゃね
(気が向いたら羊羹街道でも・笑)
by elsur147 | 2012-07-21 01:23 | climatnara | Comments(0)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31