金沢の東門にて思う也

先週の金曜日は母の三回忌でした
二月二十日 
さて何の日でしょ~
東大寺修二会の前行が始まる日
ということを
これを見て思い出した
金沢の東門にて思う也_c0051781_0272742.jpg

三月十四日はお水取りの最終日
終わったら春が来るんだよねvvv

かがやきは春の訪れ告げるなり奈良は修二会の終わりと共に

正確には十五日の未明とか
細かいことは言いっこなしお(笑)
途中まで書いてて調べ物してうっかり消しちゃったからまたにするわ

もう終わったことだけど
三回忌なのにだいぶ日程ずれてんだけど
しかも金曜日って 平日に何?て感じ=3
弟の子供の編入手続きの都合とか
なんでそれに合わせるのか分かりませんが
もっとも弟にソックリな甥は
(小学校五年可愛いぞー嫁の美貌も手伝いのv)
近々得度の準備を始めるとか
で。弟もそう遠くないうちに引き継ぐとか
(今は渋谷でサラリーマン)
曾爺かその前からのお寺が安泰なのは安心だけど
弟の代になったら法事の時しか行かないだろうなあ
父 呼び出して 旅行に行くかね(笑)

たわごと書くなら書き直せばいいものを=3
じゃまたね~
Commented by たき at 2015-02-28 08:27 x
小学五年でもう得度の準備ですか、と云う事は心の準備も整っているんですね。
弟さんも後継ぎの準備とか、お寺は安泰ですね。

参禅しているお寺では老師が亡くなりました。娘さん、息子さんとも医師なので
後は継ぎません。もっとも檀家がないお寺なので職業をもった僧でないと後継ぎは
できません。
奥さんが庭掃除しながら守っています。
Commented by elsur147 at 2015-02-28 22:58
>たきさん
こんばんは。
いえいえ、仏様に仕える心構えはまだまだです、きっと。
おそらく、まずは形からと申しますか(^^;)
弟が得度を受けたのも小学生の時でした。
まだ小学生なのに何で?と母に聞いたら、
幼児洗礼と同じようなものだと
教えてもらった記憶があります。

ウチは伯母(長女)が尼になって継いでいたんですけど、
病気で厳しくなったので
父が脱サラして、50の手習いでした。

たきさんが参禅されるお寺さんは、
奥さま、お寂しいでしょうね・・・
by elsur147 | 2015-02-28 00:53 | sato | Comments(2)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31