白山さん詣で

縁起物とはいえ ちょろぎ というのも妙な食べ物である
陶器か(箸置きに良さげな)プラッチックにも見える
ユニコーンの角とか
チョロ伎は。シソ科の植物で茎のカタマリだそうだ
英語で 「チャイニーズアーティチョーク」 と 知れば納得v
アーティチョーク(美味しいv)ほどの食べ応えはないが
体温を下げる効果や鎮静作用もあるらしい
(こうくると漢方の世界だ)
大阪から届いたおせちはバランとか
余計な仕切りがないのがよかった
白山さん詣で_c0051781_17221627.jpg

しかしいくら美味しくても
ちまちまつまむのもいいかげん飽きて
父のお雑煮にほっとほっこりv
うちは昆布だしにお醤油のみ、お餅の他は三つ葉だけ
(味噌とか具だくさんとか とんでもないです=3)
その画像はうっかり消してしまったので
オイルヒーター前のにゃんこで失礼
白山さん詣で_c0051781_1838140.jpg

翌日(1/2)は初詣
雪景色の日御子神社(貴重)
白山さん詣で_c0051781_18514732.jpg

ホームへ上がる道(雪かきまだけ?)
しっかりした長靴は ちょっと分かりづらいな
父のを借りてきた(ぶ厚い靴下三足重ねv)白山さん詣で_c0051781_1943311.jpg

鶴来駅から初詣バスの連絡がある
石川線とセットでお得な往復割引がある
バスは10~15分間隔で運行しているが
石川線は1時間に 2、3本しかない(笑)
白山さん詣で_c0051781_1955980.jpg

左にチラ見えるのは金剣宮のニの鳥居
県道は参道を横切っている 
一の鳥居は県道を挟んで階段の下
下から上るとけっこうあります=3
白山さん詣で_c0051781_1961390.jpg

お正月は一般車両は片側通行(大変だよ)
たいした抜け道もないしな
白山さん詣で_c0051781_19523280.jpg

「白き神々の座、白山」 を神体山とする加賀一宮
白山神社の総本営 白山比咩神社 一の鳥居
白山さん詣で_c0051781_19554342.jpg

手取川の支流である後生川を渡る神橋
白山さん詣で_c0051781_2031134.jpg

表参道の老杉並木(老い過ぎ並木?こらこら=3)
白山さん詣で_c0051781_2033129.jpg

琵琶滝
白山さん詣で_c0051781_2034333.jpg

御神木「老杉」 貫禄あり杉
白山さん詣で_c0051781_2035367.jpg

手水舎と二の鳥居
白山さん詣で_c0051781_20144077.jpg

神門と御神酒
白山さん詣で_c0051781_201667.jpg

ズバリ端的でいいvvv 一瞬 「雷」 に見えたが
(そうそう石川県は 雷が落ちる日本一だそうだ)
白山さん詣で_c0051781_20324249.jpg

塀拝殿 参拝客は雪で去年よりだいぶ少ない
去年は人垣が凄くて拝殿をとらえた写真が撮れなかった
尤も。三が日の初詣はどこもそうなんだろうな
白山さん詣で_c0051781_20374235.jpg

お参りは順番にv 白山奥宮遙拝所 
白山さん詣で_c0051781_2125363.jpg

北参道の手水舎で 雪がどさどさどさっと落ちてきた=3
白山さん詣で_c0051781_21121621.jpg

獅子吼をのぞむ北の鳥居
白山さん詣で_c0051781_21211240.jpg

携帯から送った雪帽子の狛犬を見たとき。
雪を落としてあげればいいのにと思ったが
自分家で雪かきをするハメになったとき
ヒトの歩く道を確保するのに手一杯で
それどころじゃない=3 というのがよーく分かった(笑)
白山さん詣で_c0051781_21272830.jpg

by elsur147 | 2015-01-13 22:00 | sato | Comments(0)

み雪ふる 越のしらやま 行き過ぎて いづれの日にか わが里を見む


by estrella
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31